<<
75歳の放送大学生 |
ホーム |
京都府立植物園(6月)の景色>>
magamikさん
お久ぶり お元気で安心しました
梅雨の中休み 蒸し暑いですネ
下賀茂神社へお出かけ 沢山の写真をみせていただきました
若い頃 葵祭を見たことを思い出しています
ずいぶん歩かれたようで お疲れ様でした
- 2018/06/27(水) 21:37:23 |
- URL |
- はなこ #jsNfsqBI
- [ 編集 ]
◆( `ー´)ノ➡六月末投稿のご挨拶~コメントで~す!
☆(^_-)-☆MagamiKさん、お早うございま~す!

今月もご覧頂き心温まる応援を有難う御座いました。
来月も今月同様に宜しくお願い致しまま~す!
@( ^)o(^ )@来月も今月同様に色んな情報や写真を見せて頂くのを楽しみにしておりますので宜しくお願い致します。

☆彡今日の★「FaceBook」に→✔・いいね!済!
:(´・ω・`):今日のMyBlogへのお誘い<⇊>
・日本庭園の花菖蒲鑑賞で癒しのひと時を過ごせて頂ければ幸せま~す!
見て頂いた感想コメントもお待ちしていますネ。
◇元気で充実した日々をお楽しみ下さ~い!バイ・バ~ィ!

- 2018/06/28(木) 08:59:07 |
- URL |
- ひろし爺1840 #KCehlBDg
- [ 編集 ]
こんにちわ~
今日も蒸し暑い京都です~。
予報によると梅雨明けが早くなりそうですよ。
この先思いやられます。
久しぶりに訪れた下鴨神社、糺の森は別天地のように涼しかったですが
木陰のない境内は暑くて足早にお参りを済ませましたよ。
葵祭、実は見たことないのですよ。
人が多すぎて映像で見ています。
出町柳の駅からすぐですから8000歩くらいでしょうか。
程よいウオーキングでした。
温かいコメントありがとうございました。
- 2018/06/28(木) 15:11:15 |
- URL |
- magamik #-
- [ 編集 ]
こんにちわ~
暑い日が続きますね。
6月も残りわずかとなりました。
お越しいただき、FBへのいいねありがとうございました。
広島の広々とした植物公園のアジサイや花ショウブ楽しく
見せていただきました。
どうやら梅雨明けも早まりそうですね。
体調管理が大変かもしれません。
お互い十分にきをつけましょう。
- 2018/06/28(木) 15:47:52 |
- URL |
- magamik #-
- [ 編集 ]
こんばんは
暑い毎日ですよね
真夏日が続いています
下賀茂神社の森は涼しそう
京都の街中にこんなところがあるのが信じられないような広大な森
以前にもご紹介されてましたよね
あの時も一度訪ねてみたいと思いましたが、今回も良いなと思いました
みたらし団子発祥ですか
説明文がアニメになっていて私にはなかなか読み取れなくて・・・
- 2018/06/28(木) 20:37:08 |
- URL |
- みーばあ #ofxKis3k
- [ 編集 ]
おはようございます。
蒸し暑い日が続きます。
こちらは朝から雨となっていますよ。
下鴨神社のUPは二度目ですね。
京都の蒸し暑さを森は忘れさせてくれました。
森は良いですね~。お気に入りです。
みたらし団子はプクプクと湧き出る水の丸い玉が
ヒントになってるようです。
説明文全て読む必要はないかなといつものアニメの
ままにしました。ごめんなさいね。
温かいコメントありがとうございました。
- 2018/06/29(金) 11:19:53 |
- URL |
- magamik #-
- [ 編集 ]
今日はとても暑くて~冷蔵庫も空っぽ状態だったので朝のうちに買い物に行ってきました
まだまだ眠くて~
下鴨神社の境内はとても広く、また、多くの木々も育っていて、中には小川も流れていて、ことに相応しいところですね
丁度加茂川と高野川が合流して鴨川となる地点などがあってなかなか見どころも多いですね
舞殿では葵祭の行事がある時には見られるのでしょうね~一度そういう時に見てみたいものです
床下を流れる御手洗川は天然の冷房設備ですね
下賀茂神社も何度か訪れてはいますがあまりゆっくりと見ていないような気がします
magamikさんはお近いのでじっくりとみられるのでとても勉強になります
有難うございました
- 2018/07/01(日) 15:58:02 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
◆(^_-)-☆MagamiKさん、おはようございま~す!

頂きましたコメントや応援のお礼が遅くなり申し訳ありません。
今月も先月同様に宜しくお願いします!

@(´・ω・`)@久々に下賀茂神社を思いお越しながら楽しませて頂きました。
またのご案内を楽しみにしていますネ。
:( `ー´)ノ➡MyBlogへのお誘い<👇>

・広島市植物公園の癒しの空間をご覧くださ~い!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていま~す!
◇今週も元気で楽しい充実した日を過ごしましょ~!バイ・バ~ィ!

- 2018/07/02(月) 08:03:23 |
- URL |
- ひろし爺1840 #KCehlBDg
- [ 編集 ]
magamikさん こんにちは!
こちらは旅から帰ったら梅雨明けになっていました。どうやらカラ梅雨だったようで今後の水不足が心配です。
下賀茂神社は数年前に訪れましたので懐かしいです。今年の春上賀茂神社の後に行こうとしたのですが時間が足りず断念しました。
楼門はなかなか立派ですね。上賀茂の楼門に似ていますね。南口鳥居・楼門をくぐりぬけて入った境内は広々していますね。境内の舞殿で催される行事の華やかさが想像できます。
御手洗池に水みくじを浸して占いを楽しむ若者、
古くなったおみくじを一つづつ丁寧にとる巫女さん、の写真がとても素敵でこちらも心が現れるような気がしました。赤い輪橋と下を流れる御手洗川の写真も私の大好きな構図です。
もう萩の花が咲き始めたのですか。季節が早く進み過ぎですね。
有難うございました。京の移り行く景色を楽しみにしています。
- 2018/07/03(火) 10:30:13 |
- URL |
- 高花六無齋 #-
- [ 編集 ]
こんにちわ~
今日も伏見はとてお暑いですよ。
35℃ほどあります~。
暑いので日陰があって清らかな流れもあって涼しい下賀茂神社に
行ってきました。
賀茂川と高野川の合流地点はお気に入りで必ず川面まで下りています。
飛び石の上で瞑想されてる白人の方がおられましたよ。
下鴨の森の中を散策するのが好きなんですよ。
大きなナガサキアゲハに出会えましたよ。
境内の建物も全部は見れていないですね。
日陰がないので長居は出来ませんでした。
まだまだ見られてないところがありますのでまたの楽しみにと
思って帰宅しました。
葵祭りを始め、いろんな行事がありますが人が多すぎますので
そんな時は出かけてないです。
海外旅行の疲れはとれましたでしょうか?
温かいコメントありがとうございました。
- 2018/07/03(火) 16:13:06 |
- URL |
- magamik #-
- [ 編集 ]
こんにちわ~
7月に入り、京都伏見は猛暑が続いておりますよ。
こちらこそ今月もよろしくお願いいたします。
広島の植物公園は広々として素晴らしいですね。
植物園は大好きなところですのでお邪魔させていただきます~。
熱中症にはお互い気をつけましょう。
お知らせありがとうございました。
- 2018/07/03(火) 16:19:55 |
- URL |
- magamik #-
- [ 編集 ]
こんにちわ~
素敵なところへお出かけでしたね~。
その間にそちらは早々と梅雨明けしたようですね。
こちらは猛暑が続いておりますがまだ明けてないようです。
下賀茂神社は京阪電車の終点「出町柳」からすぐですので
我が家から行きやすいところの一つです。
「賀茂御祖神社」と書かれたところの鳥居をくぐってすぐの両サイドには
低層の高級マンションが完成しておりました。
下賀茂神社が資金難を補うために建てたものですが、大変な物議を醸して
おりましたのでどのようになったかなと気にかけていましたが美しく植え
込みが整備され景観を乱すようには思えませんでした。
境内は広々としておりますがいろんな催しをするのに必要な広さなんで
しょうね。
普通のおみくじより水みくじは楽しそうでした。
次回はためしに買ってみようかなと思いましたよ。
古くなったおみくじを巫女さんが一つづつ丁寧に外しておられるのは初めて
見ました。
萩の花には驚きました。移ろいが早すぎですよね。
写真おほめいただき光栄です~。
温かいコメントありがとうございました。
- 2018/07/03(火) 16:38:30 |
- URL |
- magamik #-
- [ 編集 ]
☆(^_-)-☆MagamiKさん、おはようございま~す!

お越し頂き心温まるコメントや応援を有難う御座いました。

梅雨も明け日中は気温も上がる様なので熱中対策をしっかりとして過ごしましょ~ネ。
@(´・ω・`)@こまめな水分補給に気を付けましょ~!
:( ^)o(^ ):今日のMyBlogへのお誘い<⇊>
・我が町に有る旧西国街道の宮島口~佐伯区・楽々園までの歴史散歩をご紹介しますのでご覧頂ければ嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ!
◇暑さに負けず今日も元気に過ごしましょ~!それではまた・バイ・バ~ィ!

- 2018/07/11(水) 07:50:33 |
- URL |
- ひろし爺1840 #KCehlBDg
- [ 編集 ]
おはようございます。
梅雨明けとともに猛暑どころか酷暑がやってきましたね。
熱中症対策に手抜きはできませんね。
昔楽々園の近くに住んでいましたからとても懐かしいです~。
お誘いありがとうございました。
- 2018/07/16(月) 09:42:21 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]