こんばんは
鉄道博物館、我が家の撮り鉄さんも2度ほど行っています
鉄ちゃんには欠かせない処ですよね
梅がきれいに咲いていますね
八重崎の紅梅は華やかですね~
これから花だよりが次々届くようになって嬉しい春ですね
宇都宮はまだ少し寒いですが~
- 2018/03/07(水) 21:15:31 |
- URL |
- みーばあ #ofxKis3k
- [ 編集 ]
こんにちは
今日は朝は公園整備だったのに雨で流れて少しだけ時間に余裕ができました
しいつも時間に追われている私、よほど時間の使い方が悪いみたいです
梅の花が事例に咲きましたね
梅小路公園は初めてですよ
こんなに鉄道が一杯走っていのを見られる公園も珍しいでしょうね
西八条口というと京都駅にも近いでしょう
梅の花がとても綺麗に咲いていて、青空とのコラボが綺麗です
梅の花は蕊がとても長くて美しいですね
せせらぎの音とともに菜の花ロードも素敵です
こんな公園もまた有難いですね
素敵なスポットをありがとうございました
- 2018/03/08(木) 12:50:34 |
- URL |
- 花ぐるま #-
- [ 編集 ]
こんばんわ~
鉄道博物館へご主人様は2度もいらしてるとは流石ですね。
鉄道ファンには魅力いっぱいの所ですものね。
私は2階のレストランから新幹線を見るのが好きです。
あちらこちらで梅の便りが聞かれるようになりました。
ここは規模は小さいですが十分に楽しめました。
宇都宮ももう間もなく開花を楽しめることでしょう。
温かいコメントありがとうございました。
- 2018/03/08(木) 18:12:32 |
- URL |
- magamik #-
- [ 編集 ]
こんばんわ~
こちらも雨が降ったりやんだりの一日でした。
いつもお忙しくしていらっしゃるからたまには
ゆっくりなさってください。
梅小路公園は前からありましたが整備されて今のようになったのは
平成7年ですから最近のことです。
梅の花はそんなに多いわけではありませんが十分に楽しめます。
JRの列車がひっきりなしに走っていますから、鉄道ファンにも
人気があります。
四季を味わうことも結構できますよ。
芝生広場はとくに人気で土日は大変な人出になります。
京都駅の近くにこれほどゆっくりできる場所があるのは
ありがたいです。
温かいコメントありがとうございました。
- 2018/03/08(木) 18:26:44 |
- URL |
- magamik #-
- [ 編集 ]
☆彡(^_-)-☆MagamiKさん、お早うございま~す!

何時もお越し頂き心温まる応援やコメントをありがとう御座います。
@( `ー´)ノ

懐かしいSLに乗れるって良いですね~!
☆彡今日のFaceBookの方も拝見➡✔・いいね!済!
:(#^.^#):今日のMyBlogへのお誘い<⇊>
・長野県・「善光寺詣で」の最終日は「北向観音」参拝を纏めましたので一緒に拝観した様な気持ちになって頂ければ幸せま~す!
ご覧になった感想をお聞かせ頂くのを楽しみにお待ちひていま~す。
◇そてではまた、元気で楽しい週末をお過ごしくださ~ィ!

- 2018/03/09(金) 08:57:05 |
- URL |
- ひろし爺1840 #KCehlBDg
- [ 編集 ]
magamikさん こんばんは!
こちらは昨日からの雨がまだ続いています。昨晩は激しい風雨が雨戸を叩く音に悩まされました。これも本格的な春を迎える自然の活動でしょうか。
梅小路公園は京都駅の近くにあるのですね。確か山陰線に乗った時見たような気がしますが、訪れたことはないです。
青空の下、紅・ピンク・白の梅の花がとても素敵です。
鉄道博物館ではSLスチーム号が目の前を往復してくれるのですか。梅とのコラボが恰好の被写体になりましたね。今回のブログの冒頭の写真は素晴らしいですよ。
平清盛の邸宅の西八条第跡には小川がありせせらぎの音を聞く事ができるのですね。大人にとっては心和む場所があり、また子供たちの水遊びの場所もあるのですね。菜の花と可愛いSLのオブジェも気に入りました。
京都旅行の参考になりました。有難うございました。
- 2018/03/09(金) 17:30:32 |
- URL |
- 高花六無齋 #-
- [ 編集 ]
こんばんわ~
今日は一日鬱陶しい日でした~。
SLスチーム号は1キロちょっとを往復しております。
短い距離ですが結構人気なんですよ。
いつも「いいね」嬉しく思ってます~。
長野の善光寺が3か所もあるとは勉強になりました。
また楽しみにお邪魔させていただきます。
温かいコメントありがようございました。
- 2018/03/09(金) 19:39:12 |
- URL |
- magamik #-
- [ 編集 ]
こんばんわ~
そちらの雨は大変だったようですね。
こちらは降ったりやんだりの鬱陶しい一日でした。
梅小路公園は京都駅近くの山陰線沿いにあります。
梅はたくさんではありませんが緋毛氈の縁台も用意
されていますから美しい花をゆっくりくつろぎながら
愛でることが出来ます。
鉄道博物館のSLスチーム号が往復してくれますので
梅とのコラボを狙ってみました。
まだ梅の木は若木で小さいのが残念でしたが~。
冒頭の写真お褒めいただき嬉しいかぎりです。
小川や小さな森もつくられていますのでちょっとした
散歩もたのしめますし、お子さん方は水遊びを楽しんでいます。
オブジェは京都駅から公園まで水族館の魚たちと合わせて道しるべ
のようにいくつも置かれています。
京都駅からのバスも増発されています。
鉄道博物館もなかなか良いですよ。
お時間があればお立ち寄りいただくのも良いかと思います。
温かいコメントありがとうございました。
- 2018/03/09(金) 20:05:57 |
- URL |
- magamik #-
- [ 編集 ]